結婚・婚活用語辞典>結婚式・打ち合わせでありえない対応の連続で、式が終わってももめています…どなたかご意見を …

結婚・婚活用語辞典

結婚式・打ち合わせでありえない対応の連続で、式が終わってももめています…どなたかご意見を …

足袋 に関するQ&Aを掲載しています。 足袋についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「足袋」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2013年05月20日 Q.質問
結婚式・打ち合わせでありえない対応の連続で、式が終わってももめています…どなたかご意見を頂けると助かります。つい先日、5月中旬に挙式・披露宴を行いました。その式へたどり着くまでのトラブル・式中のトラブルがあり今現在も式場と協議をしています。・打ち合わせでのトラブル①招待状を30通だけ(残りの70通は自作にて作りました)式場に注文していたのですが『3月12日には郵送してください』と言われていた日の4日前になっても連絡が来ず確認すると『業者の発注が遅れています。12日には届きますから』と言われるも12日になっても連絡が来ず…式場に行くと支配人が出てきて『14日までには来ますので』と平然と話してきました。それでは間に合わないので結局招待状は、足りない30通も自作し出しました。②打ち合わせの度に見積もりを頂いていましたが話したことが反映されず、注意しても直らない、それも毎回最終見積もりでも間違っており、料理の人数・着付けの人数なども式の前日に電話して間違いを直させました③電話でプランナーに連絡をして繋がらないと1度着信を残すのみで、それ以降は連絡が来ない④席次表の出席者の配置をプランナーと考えていると『席次表は自分で印刷して作りたい』と伝えると同僚や友人・親族などの配置を記入していたペンを置き『であれば、新郎新婦が自分で考えて自由にどうぞ』と言い、席順を一緒に考えてもくれない⑤新郎の衣装合わせの際に服のサイズが毎回合わず『おかしいですね、入らないんですか?』と失礼な対応の連続だった挙式・披露宴でのトラブル⑤親族が式場に来ても誰も出迎えず20分以上何の案内も無いままロビーで立たされる新郎新婦が支配人に話し、ようやく案内される当然、新郎新婦も誘導されない⑥新郎の母が到着した際苗字の読み方を間違えて呼び、全く気づかず何度も呼んでいる⑦新郎の母の襦袢のサイズが大きすぎて着物からはみ出すどうにもならずスタッフから『あとは押さえててね』と言われる始末足袋も用意されておらず急遽違うものを使用⑧自作で作ったVTRを流す際新郎生い立ち→新婦生い立ち→2人の出会い…と流れるはずが生い立ちを流しVTR、出会いを流さず止めるしかも、こちらに確認も相談もせず勝手に『先ほどの流せなかった映像はお2人がいない間に流させて頂きましたので、ご安心ください』と笑顔で話す。明らかに不自然なVTRになるにも関わらず…。その他のVTRも途中で止めようとし、式中にもかかわらず新郎から『止めないでくれ!』と注意されている⑨介添えがどんどん進み、道も開けてくれないしかも女性と男性の介添えが違う方向へ誘導友人から『もっとゆっくり歩って挨拶しないとだめだよ!』と指摘される⑩新婦の衣装が前撮りの段階でキツく緩くしてくれるよう頼んでいたにもかかわらず当日もキツいままで式中息をするのも辛かった新郎のすそも長く急遽サスペンダーを使用させられた、それでも長かった⑪新婦の母が着物を脱ぐ際に、こちらでお待ちくださいと言われ親族の2次会へ間に合わず、親戚から母が怒られる⑫あまりに不手際が多く、関わるスタッフの対応や表情が見る見る変わっていきました最後、介添えに『私は精一杯やりましたからね…』などと涙を流し懇願されましたその他のスタッフも、自分が関わっているにもかかわらず『ひどいね~』とまるで他人事のように話すなどなどです…大変長くなりましたが、現在支払いの件でもめています全く払わないつもりはありませんが、正直いくら払ったらいいのか…どのくらい妥当なのかが分かりません支配人からは現在、上司と相談しおりますので…としか言わず金額面の提示はしてくれませんもし、結婚式で同じような経験や、式に詳しい方などがおりましたらアドバイス頂けると助かります長文で分かりにくいかもしれませんがよろしくお願い致します

 

2013年05月25日 A.回答
現役のプランナーで式場の支配人をしています。質問にお答えいたします。参考になれば幸いです。内容は質問者様が憤慨している通り、ありえない事が多いです。式場も人間が作業しているので私たちも経験は有りますが、当日は考えられないぐらいのクレームが出てしまったり、ミスしてしまったり、大きな問題になる事もあります。価値観や思いがが違うので、お客様側と式場とは雲泥の差です。(式場は次頑張ろうですみますが…)内容に関してご回答します。①招待状の件招待状は基本的に2ヶ月前発送の1ヶ月前返信が基本です。打合せして印刷校正の確認はいつされましたか?OKしてから印刷が大体1週間以内ぐらいです。2ヶ月を切っても問題はあまり発生しませんが、それだけ遅いと印刷OKを出し忘れたまたは届いていなかったか、印刷会社が年で一番多い月の招待状なので、混んでいたかどちらかだと思います。※遅れる場合は連絡するべきでしたね。式場も2ヶ月切っても大丈夫という腹があると思うので、軽く見てしまったんでしょう。②見積について見積が違っている事はよくあることです。他の式場も少なからずあります。ただ、言ったことが反映されていないのはプランナー次第です。式の前日に訂正させるぐらいなんで、よほどのプランナーに当たってしまったんですね。プランナーは新人からベテランまで様々です。プランナーで式が決まってしまいますが、少なからず当たり外れはあります。発注物は数人で最終チェックするところも多いので、よほどの式場だったんでしょう。③電話についてこれは、悪いというよりも誤解があるかもわかりません。私たちプランナーはお客様の状況が読めないため、かけるのを怖がる場合もあります。色々と問題も多くてプランナーも余計怖がってしまった可能性もありますが、折り返し電話してもつながらなかったら少し置く場合もあります。④席次表について席次表の持ち込みに関しては、「お願いしたら手伝ってくれるだけ」という認識の方がいいと思います。親切なプランナーは一緒に考えてくれたりもしますが、式場がそういう教えをしていない事もあります。急に態度が変わったんでしたら、プランナーの質の問題です。事前に配置などの説明をもらってるんであれば、持ち込みに関してはあまり関与しない式場もあります。⑤-1新郎の衣裳合わせについてこれも衣裳合わせするコーディネーターの質の問題ですね。今は「フレンドリー」になるように式場も工夫をしていますが、によってはタメグチで話したり、ノリで失礼にあたる事を言ってしまったりする方もいてクレームになる場合もあります。そういうつもりで言ったんじゃないんでしょうが、サイズ合わせをしてそのサイズでいけると思っていたんでしょうね。思わず口から出てしまったんだと・・。⑤-2誘導について20分はさすがに長いですね。ホテルや式場では、受付が始まる前は同様の事がある場合があります。ただ、親族なので控室に案内とかは当たり前なので、これは式場のサービスの悪さでしょうね。当日は件数が多く対応しきれなかった可能性もありますね。二人が放置とかはないです。通常は最悪でも介添えが案内します。⑥新郎ははの苗字これは論外です・・・。が、漢字間違いや読み間違え、呼び間違えなどは少なからずあります。⑦母の襦袢について着付けの段階で上げるなり出来なかったんですかね。サイズが大きいと不細工になるので、替えれるのでしたら交換したほうが良かったですね。近くに衣裳店がなかったんでしょうか。そのままはありえないです。写真は大丈夫でしたか?⑧生い立ちビデオこれは、事前に伝えてはいたんですね?当日の音響は外注の場合もありますが、自社でスタッフが行っている場合もあります。担当者から事前に音響に伝えていないと二人の映像が終わった段階で真っ黒になったら「おわった」と判断して止めてもおかしくは有りません。通常は事前チェックします。⑨介添えの件男性の介添えはいわゆる当日の「キャプテン」ですね。基本的に介添えは通路は開けません。あくまで介添えなので、新婦の歩くサポートです。案内も会場内は男性のキャプテンと呼ばれる先導する者が指示します。歩くスピードが速い場合や道を開けるのはキャプテンの仕事です。⑩新婦衣裳の件事前に言ったのにできていなかったのはフィッティングの時点で甘かったんだと思います。ただ、基本締め付けるのですが、息をするのもしんどいぐらいは無いと思います。ドレスは今はフリーが多いのですが、サイズを1サイズ上げれなかった場合、きつくても入ればGOの場合もあります。その際は新婦様次第になりますので、1週間前に確認した方が良かったかもわかりません。それ以上ゆるくできるタイプではなかった事も考えられます。⑪母の着物を脱ぐ件について2次会へ間に合わなかったのは、どこまで式場にその責任があるかは分かりません。脱がすのも着付けの先生が担当する事が多く、当日に何人もいる場合はまれです。順番に脱がしていくので待ち性締まったんではないかと予想します。それが新婦母でも同様です。2次会の事情は時間や「何時までに必ず式場を出発させて」と指示がないかぎり、待たせる事は問題ではないとかんがえます。常識はずれの時間待たせたなら別です。⑫スタッフの対応正直、もう笑うしかないレベルです。結局式場は身内ではなく他人なので、当事者と同様に考えるのは出来ない存在だと思います。ここまでの式場での対応は一つずつは何処の式場でも可能性はあります。しかし全部そろうとなるとよっぽどの式場です。わたしも業界長いですが、これだけの事は経験ありません。※ただ、新婦さんも敏感になってる部分もあると思います。一番最初の招待状からコケてしまったので。。。⑬アレルギーについてこれも、当日のサービスで可能性は考えられますし、他の式場でも見たこともあります。サービススタッフは自社でも派遣でも当日打合せなので、甲殻類NGの指示があっても披露宴で料理を時間通り出し切らなければならないので、通常通り持って行ってしまったんだと。もちろんですがダメです。甲殻類はアレルギーもひどく、下痢や吐き気、湿疹、最悪は呼吸不全にもなったりしますので、ホントに気を付けなければならないものです。直ぐ変えてもらったようなので、大事には至らず良かったですが、新婦さんからしたらたまったもんじゃなかったですね。[まとめ]他の方の意見を見ていると、いろいろと考えもあるようですが、損害賠償や訴えるのはいつでもできると思います。支払いの件ですが、式場サイドには「両家の意思」をはっきりと式場に伝えるのが先決だと思います。①まずは、文章にして、問題を相手側に明確にする事。責任所在・原因をはっきりさせる。②全ての問題を納得する答えを出さないと「すべての支払は拒否する」旨を伝える。※式場はコレを嫌がります。③支配人に話しても無駄です。支配人ではなく即オーナーを出してもらう。※式場の支配人は決裁権を持っていないので、オーナーに訴えるのが有効です。④話をする際は、両家両親も同席して対応する。※これも式場は嫌がります。できれば新郎新婦で収めたいので。⑤金額面の提示はしてくれないのではなく「できないのです」。それほど問題が多かったので。まったく払わないつもりはないと言ってましたが、結果払ってしまうと、うやむやになってしまうので、全て拒否する事が有効で、必ずその旨を伝える事です。原因究明も含めて報告書を提出してもらうとか。今回の件は、「お金ではなく、一生に一度の披露宴を台無しにされた」事をしっかりと伝えてください。まずは原因究明と謝罪が先です。納得した時点で、支払いの話に移りましょう。その際、問題のあったものはもちん支払いしない事も伝えてください。もし、式場がわかっていただける可能性がなくなった時点で、法的措置も検討しています。と一声かけましょう。内容証明を社長さん宛てで送っていただくのも一つです。数々の思い出、台無しにされた気分お察しします。結婚式は昔からクレーム発生業と言われ、なんでもクレームになる可能性を持っています。しかし、一生に一回の披露宴なので、問題が起こればそれなりに対処して頂く必要もあります。事実、今までの経験で、同様の事が起これば、問題のあったものは全て料金はいただくことが出来ません。披露宴代金全額免除もありました。そこまでしなければいけない事なんです。なので、悩むのも分かりますが、粛々と進めて行ったらいいと思います。出る時は両親も同席は絶対です。一番キキます。大変でしょうが、総合的に見て選んだ式場の問題が多いのと、最初から躓いたので、色々な事が気になってしまった事もあると思います。通常だったら許せる範囲ももう全部許せない心境になってしまっていると。解決には時間が必要ですが、時間を取りすぎると相手側の温度が低くなってしまうので、オーナーに出てきていただくことをお勧めします。これからは楽しい新婚生活が待っていますので、早く解決して気持ちを切り替えれる事を祈っています。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。