結婚・婚活用語辞典>結婚式に振袖は大丈夫なんでしょうか? 今度、友達の結婚式があり、友人何名かで振袖を着てい …

結婚・婚活用語辞典

結婚式に振袖は大丈夫なんでしょうか? 今度、友達の結婚式があり、友人何名かで振袖を着てい …

和装 に関するQ&Aを掲載しています。 和装についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「和装」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2013年09月25日 Q.質問
結婚式に振袖は大丈夫なんでしょうか? 今度、友達の結婚式があり、友人何名かで振袖を着ていこうと話しています。 しかし 知恵袋の回答や、他の友人の中に 「結婚式に振袖を着るのはやめた方が良い」という意見がありました。 私は結婚式での振袖は、間違いのない正装だと思っていましたので・・ どのご意見が正しいのか、はたまた正解はない話なのか 皆様のお知恵を貸していただけたらと思います。 振袖を止めた方が良いという意見は ①花嫁より派手になる、目立つ。 振袖の柄にもよると思いますが 一般的に華やかなものが多いと思います。 私のものは母親のものを譲り受けており、黄緑色の総絞り・・かなり派手です。 友人のものは、今の時代のものらしいピンク系や紫系で小花模様の子が多いです。 そうなると、花嫁より派手になる、目立つということで止めた方が良いのでしょうか? ②年齢的にどうなのか。 私も友人も30歳手前です。もちろん、振袖を着る子は全員未婚ですが・・ 既婚でもおかしくない年齢・・・。 この年で振袖は恥ずかしいと思った方が良いのでしょうか? ③教会での挙式だったら場違い。 参列する予定の式が、何式なのかまだ未定のようですが 教会になる確立の方が高そうです。 この場合、和装である振袖だと不相応になってしまうのでしょうか? ④新郎新婦の許可を取った方がいい。 新郎とは会ったことがないので分かりませんが・・ 今回挙式予定の新婦の前で、「みんなで振袖着ていこうよ」という話題をしており 新婦は「着付けの予約が必要だったら言ってね。」と言ってくれていました。 他の式に出席する場合でも、新郎新婦に振袖を着て行っても良いかどうかの確認はした方が良いのでしょうか? 以前、振袖で参列した挙式は 従姉妹の時で、その時私は大学生で、式も仏前でした。 私の振袖が 祖母から母への贈り物であったため、祖母や母親・叔母等親族から「着てほしい」と言われ 従姉妹も式場で着付けの手配をしてくれたため、直接許可はとっていませんが、了承してくれたと思っています。 従姉妹の式のような条件であれば、問題ないのでしょうか? 大切な友人の大切な式で、マナー違反や非常識なことは避けたいです。 振袖にしようという話になったのも 私の身長が高く、膝が隠れるドレスを見つけるのが難しいという話を(新婦ではない)友人に相談していたところ 「振袖だったらいいんじゃない?」と提案してくれ、他の友人たちにも声をかけた次第です。 宜しくお願いします。

 

2013年10月02日 A.回答
【補足】 色柄は考慮しなくても大丈夫ですよ。 よく知恵袋でも「この振袖を着ようと思うのですが、派手でしょうか?」と質問されている方がいらっしゃいますが、たいていそれは「派手」ではなく「華やか」な部類です。 よほど派手なもの…たとえば演歌歌手のステージ衣装と間違うような奇抜なものですとか、数は少ないですが街着用にデザインされた振袖などは避けられた方がよろしいですが。 黄緑の総絞り、素敵だと思いますよ! お友達の現代風の振袖も、まったく問題ありません。 留袖についてですが、「黒留袖」は既婚者のみのもの。 「色留袖」は未婚・既婚問わずお召しになれるものです。 未婚でも、新郎新婦の年の離れたお姉様などが色留袖をお召しになることもありますが、質問主さんは年齢を考えても振袖でよろしいと思います。 ========== 最近は着物についての知識がない方が増え、「花嫁より目立つのでやめた方がいい」とか「親族以外が着物で出席するのはおかしい」なんておっしゃる方がいますよね。 もちろん、それは大きな間違いです。 質問主さんのおっしゃるとおり、振袖は未婚女性の第一礼装です。 もっともマナーにのっとった装いなのに、非難されるなんておかしな話です。 堂々と振袖でお召しになってください。 ①花嫁より派手になる、目立つ。 たとえ花嫁さんがお色直しで振袖を着ることがあっても、懐剣や抱え帯などで「花嫁らしいお支度」をなさいます。 ですからゲストが振袖を着ていても、花嫁より目立つことはありえません。 花嫁さんがウエディングドレスや白無垢、色打掛ならば、まず間違いなく花嫁さんの方が目立ちます。 ②年齢的にどうなのか。 かつては30過ぎての振袖は「痛々しい」なんて言われたものですが、これだけ晩婚化が進んだ現代では、30代の花嫁さんも珍しくありません。 ましてや「30歳手前」ならば、まったく気になさる必要はありませんよ。 ただし、成人式のコーディネートそのままでは、さすがにお似合いにならないかもしれません。 小物(帯揚げ・帯締め・伊達襟)の色を変えるだけで、落ち着いたコーディネートにすることは可能です。 是非「20歳のコムスメには着こなせない、大人の振袖コーディネート」で出席なさってください。 ③教会での挙式だったら場違い。 教会での挙式でも、新婦の母親が黒留袖を着ることはあります。 決して場違いではありません。 そんなことを言ったら、神前式や仏前式では新郎新婦はもちろん、親族、ゲストも全員、着物で出席しなければいけなくなってしまいます… ですが実際、神前式や仏前式でも、ドレスのゲストはたくさんいますし、男性はほとんどが礼服やスーツですよね? ④新郎新婦の許可を取った方がいい。 私は、これ必要ないと個人的には思っているのですが… ですが、本当に信じられないことに、ゲストが着物で来るのを快く思わない花嫁さんがいることも確かなようです。 ただ、新婦さんは「着付けの予約が必要だったら言ってね。」とおっしゃってくれているとのこと。 でしたら着物で来ることにわだかまりはないのでしょうから、特に許可は必要ないのでは? 最近は若い女性はドレスが主流ですし、それも無難な黒ばかり… せっかくのお祝いの席なのに、暗く沈んで見えてしまい、私は好きじゃありません。 振袖はどんなドレスよりも華やかですし、きっと新郎新婦にもご親族にも喜ばれると思いますよ。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。