結婚・婚活用語辞典>彼の父が意味が分からないことを言い出して困っています。10月に結婚する予定の者です。2月に …

結婚・婚活用語辞典

彼の父が意味が分からないことを言い出して困っています。10月に結婚する予定の者です。2月に …

受書 に関するQ&Aを掲載しています。 受書についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「受書」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2010年04月28日 Q.質問
彼の父が意味が分からないことを言い出して困っています。10月に結婚する予定の者です。2月に彼の家に結婚の挨拶に伺った時に結納金を渡すから受書を用意してと言われました。その時に結納返しはなしと言われました私は佐賀、彼は岡山に住んでいて遠距離恋愛です。結婚式は福岡で行います。4/17に顔合わせを彼の父が式場の近くでしたいというので式場近くの日本料理店で行いました。顔合わせの場で結納金を「結納の代わりです」と言いながら私の父に渡されたので、受書を渡しました。それが今週になって結納返しがない事と彼の両親の顔合わせの時の交通費を私の家が出さなかった事(食事代は私の家で負担しました)に納得できない、結納をしていないから結納金を返せと言い張っているそうです。(結納金は彼親が一旦出してその後彼が親に返すことになっていました)彼が言うことは全く聞いてもらえませんでした。彼も父の言ってる事は意味が分からないし、納得できないと言っています。彼は現在実家に住んでいますが、家を追い出される事になりました。私をもう家に連れて来るな、もうお前とは今後一切関係ない、結婚式には出るつもりはないと勘当みたいな感じです。どういう風に説明したらいいのか分からないのと彼との結婚を反対されるのが怖くて、まだ私の父(母は2年前に他界)に話せていません。私の父は彼の両親とうまくいかないなら心配で結婚させられないと前に言っていました。彼とわたしは結婚したいと思っています。彼と結婚するにはどうしたらいいのでしょう?

 

2010年05月02日 A.回答
彼のご両親にすじを通せば良いのでは、と思います。結納金の「返しは要らない」を真に受けるのはどうかな、と。一応は用意して、やはり返しは要らない(または当人同士、質問主様と彼と、で使えなど)という事になればおさめれば良いと考えるのが大人のマナーではないでしょうか。受書を用意して、とは本当にそれを用意するという意味ではなく「こういう内容のものをおくりますからね」という意味でそれをストレートに言わないためのひとことに最近は、なっています。もともと受書は、仲人さんが結納品(金)の受け渡しをしていた頃に使った物ですから。。。また「結納」という儀式は、仲人を立てない場合通常は新婦側の家で新郎側をもてなすものなので車代の新婦側負担も当然だと思います。挙式披露宴に遠方からお越し頂いたゲストに対して車代を出す感覚と同じです。もちろん、新郎側でもそれを見越して頂いた場合にも何かしら名目をつけておいていけるお金を用意している事もあるかと思いますがもともと包まれなかった場合は、気分も悪くなるでしょう。料理代は負担するが、交通費は彼側に出して欲しい、そういった旨は事前に彼と相談なさったのでしょうか。更に、これを書くのは心苦しいのですが・・・お母様がご他界との事でご苦労もおありだと思います。ただ、結納の際はおばあさまなり、おばさまなり「母親」の役割というか気遣いとうかそういったこまごましてくれる事を引き受けてくれる女性をおきましたか。何しろ「新婦側」はホストという位置付けなのですからホステスというかもてなす人は必要なのです。それを置かなかったという事は先方は「軽く見られた」と感じても仕方が無いです。(結納の際はお父様と質問主様のみ参加、という事で今の感覚とはずれているかもしれません。でも彼のご両親にとってはこの様な古い、というかそういった考え方が常識なのであれば質問主様はとてもとても常識はずれの事をしてしまったという事になります。一体自分たちの何が悪かったのか、けんか腰になっても仕方ありません。よく聞いてみてはいかがでしょうか。もしかしたら元々彼の両親は質問主様を理由もなく良く思っていなかったのかもしれませんし真相はとにかく相手の言い分を聞かなければわかりません。(本当に結納返しが無い事や交通費が無い事に対して腹を立てられているのであれば真摯に謝罪するしかないです。ここは争う場ではないですから)お父様にも相談してもいいと思いますよ。彼の両親とうまく行かないのではなく、情報のやりとりが不足しているのです。★補足を見て「自分達は先方の言う通りにしただけなのに」とひねくれてみても問題解決はしませんので彼もきっとアタマにきちゃって実親だからこそけんか腰というか、そういう風になってしまったのだと思いますが仲良くやりたいのであれば配慮が足りなかったと謝罪から。もぅ義両親に付き合うのが嫌なのであれば(一時が万事ではないですが、今後もこういった事はあると思います)結婚に親は関係ないという事ですすめられればいいと思います。もしかしたらお父様から謝ってもらう事が必要なのかもしれませんし、そこまでする必要は無い!とお感じなのであれば彼親の事は放置でいいと思います。結婚式も「好きにやっていい」と言われて本当に相談せず料理や引き出物を決めたら親がむくれた、なんてどの情報誌にもあったりする様に、面倒かもしれないですが一応親をたてておいて損は無いはずです。お金は「返すからいい」ってものではないので、お互い意固地にならず話し合いができるといいですね。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。