結婚・婚活用語辞典>結納について教えてください。結納経験者の方or詳しい方教えてください。 来年早々にも結納を …

結婚・婚活用語辞典

結納について教えてください。結納経験者の方or詳しい方教えてください。 来年早々にも結納を …

受書 に関するQ&Aを掲載しています。 受書についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「受書」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2009年11月24日 Q.質問
結納について教えてください。結納経験者の方or詳しい方教えてください。 来年早々にも結納を行う予定となっております。 それで、仲人等は立てないので、簡単に済ませたいとは思ってはいます。 ちなみに彼は3人兄弟の次男です。 私も彼も兄弟の中で初めて結婚することになります。 簡単に結納は済ませたいとは考えているのですが、結納はどのような感じになるのでしょうか? 彼との2人で話してる中では、まず、私の自宅に来てもらい、結納金の受け渡し(表現が悪いかもしれませんが)を して、桜茶を飲んで、いっぷくした後に、外に食事に出かけようかと考えています。 結納の際に婚約指輪は頂きません。婚約指輪は私は必要ないと伝えてます。結婚指輪だけで十分なので。 結納返しも、結納後に彼と一緒に時計を見に行って買おうとは話し合ってます。 その際に、結納セットのような飾りや、家族書・親族書などは必要なものなのでしょうか? 受書等も必要なものなのかも、よくわかっていません。 女側が必ず用意しないといけないもの等を教えていただけたらと思います。 あと結納後の食事会の食事の料金は1人5千円~8千円ぐらいの会席料理でもいいのでしょうか? もっと高い料理にするべきなのでしょうか?食事代は、女側が支払うことが多いのは調べたのですが・・・。

 

2009年12月01日 A.回答
結納をされる場合、結納料だけではただの御祝金のような形になります。感じ方の問題ですが、人身売買のように勘違いされる方もいらっしゃるでしょうから、できれば最低限の結納品と一緒に結納料を用意される事をお勧めします、結納品にはひとつひとつに意味や願いがこめられている大切な品となります。 結納の儀式を行う場合は結納品と結納料、お酒(一升瓶二本)、鯛(二匹)が必要です。勿論お酒と鯛は現物ではなく金封でもOKです。 受書ですが、結納品にはどんなに略式なものでも必ず目録という物が付いています。その目録に対し、新婦側が用意するものが受書です。受書は結納の品々確かにお受けいたしましたという、領収書の様なものです。 結納を取り交わした場合第三者から見ても正式に婚約者との立場になります。ですので、婚約破棄なども発生してきます。その場合、慰謝料云々で揉めたくないからと結納品なんてもらっていません!と言われたり言ったりする事を未然に防ぎ、結納を贈った証拠が目録。結納をお受けした証拠が受書という書類になります。 今は半数近くの方が受書は省略されています。ですが、確かに結納品を頂きました、と証明したいのであれば受書は必要かと思います。 家族書親族書は、8割9割の方は用意されていません。昔はそれこそ遠方同士の縁組や、お見合いが殆どでしたので、お相手に家系や親族にどのような方がいらっしゃるか知っておきたい。との意味で必ず用意されていましたが、今は恋愛をし、お互いの事を良く知った上での結婚がほとんどですので、省略という傾向にはありますが、用意される方の中には、例えば、相手方の○○さんが今度結婚される。等と聞いたときにどういうつながりの親戚にあたるのか?この○○さんは新郎のお兄さんなのか弟さんなのか?叔父さんなのか伯父さんなのか?従兄弟なのか?甥なのか?等イチイチお尋ねするのも申し訳ないので結納の時に親族書や家族書をまず頂いておきたい。と思われる方もいらっしゃいます。 親族書等を用意する場合は両家共に用意しなければなりませんので、お互いの家で必要なのかどうか話し合われ、必要な場合は相手にも用意していただくと言う様に前もって話し合われておかれる事をお勧めします。 結納返しは、後日お2人でとのことでしたら、特に結納返しセットなどは不要だと思います。 もちろん正式な儀式をと考えられているのでしたら、結納返しの目録を用意し、中に「御時計一個」と記入し、先方へその目録だけをまずお渡しし、後日改めて2人で時計を選んでお渡しいたします。と申し添える方法が一番正式ではあります。 御祝膳ですが、1人5千円程度でも十分だと思います。お食事をされる所に結納での食事会だと伝えておけばそれなりの物を用意してくださるはずですよ。 御祝膳の代金は全て女性側がもつのが基本です。中には新郎側から折半でと言われる場合もありますが、新郎側は結納品を持参されています。その結納品を受け入れるのはあなた方です。結納品をお持ちくださったお客様をおもてなしするのは新婦側の筋だと思われていてください。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。