結婚・婚活用語辞典>兄弟の結婚式は出席するべきですか? また、自分の結婚式に兄弟は参加して欲しいですか? 兄と …

結婚・婚活用語辞典

兄弟の結婚式は出席するべきですか? また、自分の結婚式に兄弟は参加して欲しいですか? 兄と …

友人代表の挨拶 に関するQ&Aを掲載しています。 友人代表の挨拶についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「友人代表の挨拶」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2014年08月07日 Q.質問
兄弟の結婚式は出席するべきですか? また、自分の結婚式に兄弟は参加して欲しいですか? 兄とは10年以上まともに会話していないですし、 連絡先も何処に住んでいるのかすらわからないです。 兄が結婚するってことは親から情報が入ってきました。 親は「兄の結婚式に出席するのは当たり前」と考えているようです。 私は気持ち的に心から祝福する気が起きないので参加したくないんですよね。 決して仲が悪い訳ではないんですけど「そうなんだ」程度で無関心です。 それは私が兄に対してだけでなく、兄も同じように私に対して関心はないです。 「本当に兄弟なのか」と思われるぐらいお互いのことを知らないです。 小中学生の頃は一緒に遊んでいましたし仲よかったですが喧嘩も多かったです。 高校生ぐらいから話をしないようになりました。 同じ部屋にいてもお互い親とは話すけど兄弟では言葉を交わさない感じです。 親から伝えてと言われた事だったり、最低限な事は話してましたけどね。 私が上京してからも帰省して兄が実家にいる時もそんな感じでよくて一言言葉を交わす程度です。 なので行っても面白くないだろうし、祝儀代だけでなく飛行機代とか含めると大金が必要だし、親戚や義姉になるであろう家族との絡みも面倒です。 出席すれば弟なのであちらの家族にも挨拶ぐらいはしないと駄目でしょうしね。 そもそも兄が私に出席して欲しいのかすらわからない。 お互いに関心がないのは分かりきっているので、どっちでも良いと思ってそうなんですよね。 それならばわざわざ私も大金払って苦痛を我慢する必要も無いのではと思います。 親友の結婚式が去年の春にあり、その時は帰省して参加しましたけどね。 それは祝福する気持ちがありましたし、親友から結婚式に出席して欲しいと言う事と友人代表スピーチも前々から頼まれてましたし出席する事に凄く意味がありました。 要は心から祝福する気がない人、祝福して貰わなくてもいい人に来て欲しいのかってこと。 弟だからって理由だけで世間体を気にして行くってアホらしいなと思うんですけどね。 無関心ってのが私達兄弟のありのままだからそれを出せば良いと思うんですけどね。 でも出席するなら私も大人ですし雰囲気壊さないように適当に合わせますけどね。 祝福する気がないだけでブチ壊す気も全くないので、ただ関心がないってだけです。 兄弟の結婚式は出席するべきですか? また、自分の結婚式に兄弟は参加して欲しいですか?

 

2014年08月14日 A.回答
似たような話はどこにでもありますね。 私は結婚式を正式に欠席すると親に通告しましたよ。まあ、仕事と被っていたのも事実なので表向きの理由をそれにしましたけど、本心は違います。 >親は「兄の結婚式に出席するのは当たり前」と考えているようです。 うちもそうです。 >祝儀代だけでなく飛行機代とか含めると大金が必要だし あのぉ~、遠方から出席するのなら、招待する側が交通費や宿泊費を負担するのが「常識」じゃないでしょうか。 >そもそも兄が私に出席して欲しいのかすらわからない。 出席して欲しいと本気で思うなら、親や他人を介したりせず、あなたに直接「挨拶」してくるものです。それが常識であり礼儀でしょう。仲の悪い兄弟ならなおさらじゃないですか。筋を通さないで相手がやってくれると思う方がどうかしているんですよ。仲が悪いんですからね。 >弟だからって理由だけで世間体を気にして行くってアホらしいなと思うんですけどね。 「出席して欲しいなら直接挨拶くらいしろよ、旅費も出せよ、そのくらい常識だろうに」って言っておけば良いのでは? 「お金ないから行けるわけないでしょ」で良いと思いますよ。もし仮に行くのであれば、御祝儀袋の中身は旅費の請求書だけで良いと思います。 >でも出席するなら私も大人ですし雰囲気壊さないように適当に合わせますけどね。 それが面倒なんですよね。行かない方がマシです。祝う気が欠けらも無いんですから。 今後親族付き合いしなくても構わないと思うのなら、遠慮なく欠席してください。遠くの親族より、目の前の生活ですよ。 ~~~~~~ 個人的な見解ですが、例え兄弟であろうと、結婚式に出て欲しいなら自分で直接出て欲しい相手に言うべきだと思います。人に何かをしてもらいたいなら、それが最低限の礼儀というものでしょう。電話だろうが、メールだろうが、招待状だろうが、何だって良いとは思いますよ。でも、最低限、誰も介さず直接伝えるのが大人というものなのではありませんか? そして、遠方から参加するのであれば、その旅費は全額招待者が負担すべきです。誰の都合で呼んだんだ?という話ですよ。そこを自腹で、かつ挨拶も無いようなそんな無礼な結婚式に参加するなんて、馬鹿のやることでしょう。 ということで、私は何ヵ月も挨拶が無いような結婚式は出ませんでした。「未熟者」の私には到底行けませんからね。それで、もしも結婚が破談になったらどうするか?…そんなことは心配無用ですよ。先に非常識なことをしたのは誰かと突き詰めて考えてみればわかりますよね。断るに至った原因を作ったのは結婚する当事者2人です。破談の原因も、結局当事者が作っただけなんですよ。 本人たちのためにも、甘やかさない方がいいじゃないかなぁ~って思いますよ。あとは、将来あなたが結婚する時にどうするかですね。あなたも同じように挨拶したくない、招待状すら出したくない、旅費も出したくない、でも来て欲しいなんて図々しいことを考えるのなら、今回は黙って応じておけば良いのです。 まあ、本当に「気持ち」の問題であるようにも思いますよ。一言でも挨拶があって、結婚式に出て欲しいと言われていたら、また気持ちが違っていたのではありませんか? 私の場合は相手が大人の対応をしませんでしたから、私もレベルを合わせました。御祝儀も出していません。いまだに挨拶ないんだもの。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。