結婚・婚活用語辞典>でき婚は親に内緒でできますか? 私は20歳の短大2年で、彼は大学3年21歳です。 仕送りとバイト …

結婚・婚活用語辞典

でき婚は親に内緒でできますか? 私は20歳の短大2年で、彼は大学3年21歳です。 仕送りとバイト …

婚姻届 に関するQ&Aを掲載しています。 婚姻届についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「婚姻届」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2014年10月17日 Q.質問
でき婚は親に内緒でできますか? 私は20歳の短大2年で、彼は大学3年21歳です。 仕送りとバイト代で生きてます。 今は彼の部屋に住んでます。 5月が予定日で、来月お互いの友達が発起人で会費制のパーティーをしてくれます、ドレスは作りました。 親を呼ぶかどうか? 親には妊娠のことも結婚することも言ってません。 言えば連れ戻されたりしそうなんで、産むまで言わないつもりです。 そのパーティーの日に入籍しようと思ってるのですが、どちらも未成年じゃないんでできますよね? 婚姻届に親のサインとか必要ですか?

 

2014年10月24日 A.回答
はじめまして☆こんばんは。 別の質問に回答させて頂いて、こちらの質問を見つけました。 重複するかも知れませんが、こちらでも回答させて頂きますね。 夫が大学4年、私が短大1年の時にでき婚・出産しました。 私たちも学費は親がかり、仕送りとバイトで一人暮らしをしていました。 夫は全く耳を貸してくれない私の両親の元へ連日通い、酷い言葉で罵られても毎日毎日諦めず両親へ謝罪と説得を続けてくれました。 やれるものならやってみろと最後は諦めで、仕送りは止めるが学費だけは出すので卒業することを前提に認めて貰うことができました。 妊娠7か月の時です。 夫は仕送りと学費も止められ、奨学金で1年間通いました。 その間バイトを3~4つ掛け持ちして、いつ寝てるのかわからないほどの忙しさでした。 質問者様が街で見かける幸せそうな赤ちゃんとママ。 それは育てられる基盤があってこそ。 学生の身分では子育てする上での十分な基盤はできません。 でも育児はまったなし。お金は当然かかります。 現実は貧乏で最低限の、毎日生きていくのが必死、そういった生活です。 彼氏さんのお考えが記載されてないのでわかりませんが、パーティーの前にご両親に話そうという言葉はありませんか? 夫として父親としてこれから生きていく覚悟があるのなら、真っ先にすべきはご両親への謝罪とお許しを願うことだと思います。 そこが親になる第一歩と思って、お互いのご両親に話すことから始めるべきと思います。 不安はありませんか? 親に話してくれないその彼氏さんは、質問者様とお子さんを守ってくれますか? 質問者様とお子さんの幸せを願うのなら、まず質問者様のご両親へのお話があって然るべきです。 この先何年何十年と一緒に過ごして行けるか不安はありませんか? いざという時、守ってくれる旦那さまになってくれる人ですか? お腹の赤ちゃんを大事に思う気持ちは理解できます。 赤ちゃんの為にしてあげられることは何でしょう? パーティーですか?綺麗なドレスを着ることですか? 皆に誕生を祝福される環境を整えてあげることではありませんか? 最終的に認めてくれたお互いの両親は、初孫誕生を心から喜んでくれました。 でもお金は別。 1円の援助も受けることなく、夫が就職するまで最低限の生活をしました。 私が就職して共働きになった頃、やっと夫に月1万円のお小遣いが渡せるようになりました。 その少ない小遣いから少しずつ貯めてくれて、夫が37歳の時、私の両親に私の学費立て替えありがとうございましたと100万ちょっとのお金を差し出したことがありました。 妻の学費は夫が払うべきですから、だいぶ遅くなりましたが、、、と。 両親も私も学費の事なんてすっかり忘れていました。卒業して14年ですから。 夫だけが覚えていて、いつかきちんと返済しようと小遣いや出張費などをコツコツ貯めてきたそうです。 私も母も大泣き。嬉しくて。 父は一旦ありがとうございますと受け取ったのち、住宅購入資金として使って欲しいと夫に返しました。 私は勉強はできなかったですし、学生のでき婚という 親不孝ばかりしてきましたが 夫のおかげで少しずつ親孝行ができるようになりました。 真剣にたくさん悩んで下さい。 質問者様とお子さんの一生を左右する大事なことです。 その彼氏さんで大丈夫ですか?? 私事ばかりですみませんでした。 少しでも参考になれば幸いです。 遅くなりましたが、ご懐妊おめでとうございます。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。