結婚・婚活用語辞典>結婚式場のトラブル(長文です)二週間ほど前に結婚式をあげたのですが、トラブルがありました …

結婚・婚活用語辞典

結婚式場のトラブル(長文です)二週間ほど前に結婚式をあげたのですが、トラブルがありました …

フェイスヴェール に関するQ&Aを掲載しています。 フェイスヴェールについての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「フェイスヴェール」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2012年10月31日 Q.質問
結婚式場のトラブル(長文です)二週間ほど前に結婚式をあげたのですが、トラブルがありました。打ち合わせの一番最初に「親戚の関係上教会式はできないので人前式でお願いします。」とお願いしていましたが、式当日のリハーサルで何故か牧師が出てきて、大慌て、聞けばどうも担当者が変わったときの引き継ぎにミスがあったらしく、新担当者は教会式だと思ってて見積書にも教会式とかいてありました。旧担当者は人前式のことはうっすら覚えている程度です。当日に発覚したのでそこから、人前式にしたのですが、その時の担当者の説明が、①牧師と十字架がないだけで、教会式と人前式の流れはおなじ。②人前式では聖歌隊が必ずつく。の2つそして③花嫁入場時にヴェールが上がっていたため担当者に確認すると、「いいのいいの」の一言。④式終了後にヴェールのことについて改めて確認したところ「人前式ではあげて入場ですよ」とりあえず、その日は請求書を貰い次の日に支払ったのですが、謝罪や割引の話はなし。二三日して、式場に他人のふりして電話し人前式について聞いたところ、「人前式には、決まりはなく何をするのも何をしないのも自由、聖歌隊が必ずつくということはないし、ヴェールをあげて入場しなければならないこともない」との回答を貰い、納得がいかず式場の支配人と直接話ことにしました。すると、①担当者の引き継ぎミスの可能性を認める。②当日のことを支配人は知っていたが、そのままの請求書を渡すことを黙認した。③当日の人前式の流れに対するウソ誤りを認める。④当日の式は人前式としては不充分と認める。との事だったので、こちらの要求として、キャンセルできない状態に陥ってる状態で意図しない内容の式を挙げさせられ、また当日で対応できる範囲の要望すら聞き入れてないので人前式料として支払った金額の全額返金を求めると、返金の際には顧問弁護士がでてくるので、そちらも弁護士を出さないといけない。非常に手間なのでその他の対応にした方がいいだろうと言うことでした。こっちとしては引き下がるつもりはないのですが、客観的にまたは詳しい方からみて、式場側の対応はこれが普通なのでしょうか?回答お願いします。

 

2012年11月07日 A.回答
ブライダル業務に携わる者です。ご成婚おめでとうございます。また、文章の内容拝見させて頂きご心情お察しできます。支払いが完了していなければの話ですが、弁護士には当然費用がかかります。●会社がクレームを起した。●支配人が対処できない。●よし!弁護士を用意しないさい!私共ならそんな経費出しません。支配人のポケットマネーなら別ですけど・・・・各トラブル内容に関してですが、一つ一つ噛み砕いて説明差し上げる余地もないと思います。貴方様へは申し訳ありませんが、①から④全てどれを拝見しても呆れるばかりです。この案件は、挙式料金の返金どころではないですよ。+αあって必然でしょうが、支払い完了してしまっておりますので=承諾と取られても残念ですが仕方ないかも知れません。先方が貴方様方へ弁護士の先生を用意しろとの指示施行が終わり、何かしらのトラブルが起きた場合甲(会場)と乙(貴方様方)と互いに弁護士を立てる。等の規約・約款が契約書の一文にでも記載があれば別ですがしかも、先方が弁護士を用意したからと言って貴方様も弁護士を用意する義務も決まりもありませんよ。弁護士VS弁護士弁護士VS貴方様でも全然いいじゃないですか!とも思うのですが、先にも記載致しましたが、支払いが完了してしまっている事が問題です。もう承諾 示談 と捉えられていると思います。なので弁護士と言うワードを出し、強気に出ているとも思えます。本当に、なんか私もブライダル業界に長く携わっている者ですが当 質問に関しましては、同業界人として憤りを深く感じます。業界内の裏話や噂でも聞いた事のない話です。法律には詳しくありませんが、支払い完了してからの弁護人を通じての対処は、悲しいですが貴方に勝ち目はありません。でも、少なくても心のケアくらいは出来るようにその支配人の上司や他、第三者 第四者の耳に入るように先方会場の上席者宛のメールや手紙等を送付しても良いと思います。各ウエディングの口コミサイト等への投稿も会場側にとっては困ります。名誉を棄損するような書き方ではなく、冷静に紳士に真実を記載する分にはまったく問題ありません。感情的にならないようにです。少しでも貴方様のご気分が晴れる事を願うばかりです。長文とお役に立てないコメント申し訳ありませんでした。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。