結婚・婚活用語辞典>ご質問します。 現在田舎の寺に両親の遺骨を置いてもらっています。 現在田舎の寺に両親の遺 …

結婚・婚活用語辞典

ご質問します。 現在田舎の寺に両親の遺骨を置いてもらっています。 現在田舎の寺に両親の遺 …

引き上げ料 に関するQ&Aを掲載しています。 引き上げ料についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「引き上げ料」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2009年12月26日 Q.質問
ご質問します。 現在田舎の寺に両親の遺骨を置いてもらっています。 現在田舎の寺に両親の遺骨を置いてもらっています。 永代供養として100万円くれといわれたので 自宅近くの格安な納骨堂を見つけたので 遺骨をひきあげると伝えたところ、戒名没収と引き渡し料20万円払うよう 言われました。 これはまともな要求なのでしょうか? また、去年親の遺骨を置いてもらうために檀家となったのですが 寺に骨を置いてもらうのならいやでも檀家ということに なってしまうと思うのですが、檀家にならないで寺に遺骨を 納めてもらうことはできるのでしょうか。 追記:ちなみに寺に遺骨引き上げの話をしたら、かなり逆ギレされました。 言われたとおりすぐ葬儀代や戒名代、寄付など払ってきたのに あっちふらふら、こっちふらふらしていい加減だと言われました。また母の分については 今後一切費用はかからないと言ったことについては憶えてないとのこと。(そんな事をいった憶えはないと) 近所の寺の方は、戒名は付けてもらったらずっとその仏のものだといってました。 お寺で意見が違います。 ある意味、すべてが言い値みたいに感じます。 国に守られている宗教法人の在り方にも疑問を持ちました。

 

2009年12月28日 A.回答
私も父母の遺骨を実家近くのお寺の納骨壇に納めています。 お寺の納骨堂・納骨壇とかを購入されたのでなければ、預かるのは、墓地を購入するまでの檀家に対するサービスのようなものだと思いますので、もし保管料?のようなものをお支払いしていなければ、何らかの支払いをするべきでしょう。 私の父母の納骨壇は、一人20万円(永代使用権)でした。永代供養ではありませんので、これからも預けている限り、盂蘭盆会の際など、お伺いしてお経をあげていただくつもりです。檀家ではありませんので、今年の盂蘭盆会の際なども、お布施は少し多めにお支払いしています。 戒名は、仏様が授かったお名前ですので、お寺が勝手に没収できるものでもないと思いますが、しかも、没収したと言っても、そのまま使ってもわからないですし。嫌がらせとしか思えません。近所のお寺さんによく相談されれば良いのではないかと思います。 これからも寄付だのお布施だの納めることを考えれば20万円支払ってさっさと遺骨を引き上げてしまった方がいいような気がします。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。