結婚・婚活用語辞典>至急!!新郎の両親が結婚式に出席できないことになりました。 支離滅裂になるかもしれません …

結婚・婚活用語辞典

至急!!新郎の両親が結婚式に出席できないことになりました。 支離滅裂になるかもしれません …

日取り に関するQ&Aを掲載しています。 日取りについての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「日取り」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2013年04月22日 Q.質問
至急!!新郎の両親が結婚式に出席できないことになりました。 支離滅裂になるかもしれませんが、意見を聞かせてください。 結婚式まであと1週間を切りました。 もう式場に支払いも済ませ、あとは当日を迎えるだけという状況で、先ほど、新郎のご両親から、こちらの家からは全員欠席させてもらうという報告を受けました。 理由ですが、新郎の母の実母(つまり新郎の祖母)の葬儀です。 新郎の父方の親戚でつきあいのある方はおらず(疎遠というわけではなく、全員他界されているとのこと)、当初の予定では、 東北のほうにある新郎の母方の実家から、叔父叔母が来ていただけるはずでした。 それが今日、新郎の母の実母が亡くなり、葬儀が結婚式当日に重なってしまい、新郎の両親ともに帰省しなければならないので、もちろん出席予定であった叔父叔母も、結婚式には全員欠席させてほしいと言われました。 一般的には慶事より弔辞優先ということも知ってますし、実母の葬儀にはお義母様はもちろん夫であるお義父様も出席なさるべきだと私は考えていますし、こういう不幸は突然なので、仕方ないことだと思っています。 それで、結婚式のことですが、お義父様から、次のように言われました。箇条書きにします。 ・もう結婚式まで日がないので、今から延期やキャンセルすると私(新婦)の親戚はもちろん、様々な方々に迷惑がかかる。 ・若い二人(私たちはともに20代後半)がこの日のために200万近く貯めて親の援助を一切あてにせず、自分たちで結婚式を行おうとしている。せっかくここまでやってきたのだから、自分たちは来られないが、予定通り、式を行って、息子の門出を祝ってやってほしい。 ・こちらの家族・親族とは、49日が明けたら、別に簡単な食事会でもやりましょう。 正直、結婚式を延期しろと言われるかもしれないと怖かったのですが、このように言われて、内心ほっとしています。 新郎も、実の両親が来れないことに関しては残念だけど仕方ないと言ってましたが、それよりも私の親戚にどう思われるかと心配しています。(結婚式は自分たちのけじめとして、このままやりたいといっていました。) そこで質問です。 ①お義父様たちの意向をくんで、結婚式を行っても大丈夫でしょうか。 ②私の親戚には事前に、ありのままを伝えるべきでしょうか。伝え方・内容などアドバイスください。 ③このような事情で結婚式を行ったとき、親戚はどういう反応をするか←新郎が気にしているのはココ よろしくお願いします。 ちなみに、その他前提となる事情は以下の通りです。 ・結婚式は元々教会式→親族のみの会食のかたち(式場の小宴会場にて着席タイプ)で行う予定。元々新婦である私側の親族が多かった。20+7に新郎新婦含むの計27人の式。 ・こうなってしまったので、新郎の親族は誰も出席しない。 ・当日、お義父様から預かった(明日取りに伺う予定)手紙(一般的な新郎の父の謝辞代わるものと、おそらく出席できないことに対する謝罪?が書かれているはず)を新郎に読んでもらう予定。 ・お義父様の話でもあった通り、私たちは、両家から一切援助を受けておらず、費用はすべて自己負担している。 ・もし今キャンセルすると、もう入金済みのため、返金はない。 ・新郎と故人である祖母は20年以上あっていないそうです。(義両親はちょくちょく里帰りしていたそうですが、学校に上がってからは新郎は里帰りしていない。)ですが、私たちは結婚式の1週間後に弔問に伺うつもりです。 ・新婦側も父がすでに他界しているので、新婦側も家族は母と妹のみ。あとは父方の親戚。 ・こちらの事情で葬儀の日程をずらすことは不可能。

 

2013年05月07日 A.回答
たくさんの回答を読んでみて、過半数とは言わないまでも披露宴を決行すべきだという回答が多くて、寒気がしました。 時代の変化とともに人の価値意識も変わるとはいえ、そもそも慶事のあり方を考えれば、どう考えても披露宴を行うことは考えられないからです。 お金がもったいないというのは現実的に深刻な問題ですが、お金のために信用を失うのはいかがなものでしょうか。 また突然延期すると招待客に失礼という回答もありますが、喪中なのに招待する方が失礼です。それとも、よほどカジュアルなパーティ程度だとも思っているのでしょうかね。 新郎側にすれば、こんな大事な時に不幸が起こるなんて、それこそ文字通り正真正銘の不幸でしょう。 そのために、新婦側や招待する方々に多大な迷惑をかけるなんて、どれだけ詫びても詫びきれないと思うのは当然です。 金銭的な被害が出るのも、胸を引き裂かれるような思いでしょう。 そんな状況だからこそ、披露宴を延期してくれなどとは、新郎側から口に出せるはずがありません。 自分たちは出られないから、あなたたちだけでやってほしい、これが当家の願いだ、と言うのも人情としては当然のことです。 両家はこれから親戚づきあいをするのですから、他人行儀ではなく時には人情に甘えることも大事ですが、本件のような弔事に関わる突発的な(不謹慎ですがある意味で)「事故」に甘えて、慶事を決行すれば、それこそ後世まで不孝の誹りを免れません。 仮に身内が了承しても、招待されたお客さんは、その判断をまともだとは思いません。 そもそも片方の家が喪に服したお祝いというものが存在するはずもなく、せっかく来て下さったお客さんも心の底から「お祝い」ができないなんて、何のために行くのかがわかりません。 新郎側の提案に対して新婦側がしなければいけないことは、せっかくのお申し出がありがたいことだと感謝した上で丁重にお断りして、一緒に葬儀に参列させてくれとお願いすることです。 それでも新郎側から「頼むから披露宴だけはやってくれ」と強くお願いされたならば「やむを得ず了承する」とするのは仕方がないことです。 ただし、その場合は、一切お祝いのない「披露宴」というよりも「結婚報告会」としてきらびやかさを排した演出にしなければ申し訳が立たないし、お客さんからも非常識に思われてしまいます。 金銭的被害が心配なのは痛いほどよくわかりますが、お祝い事のそもそもを考えれば、上記の最終手段でもない限りは回答は延期以外には考えられません。 追記 質問の日程を見れば、もう「当日」は済んでいると思います。 常識に照らして延期したのであれば、それは大変だったと思いますので、心からねぎらいを申し上げます。 決行されたのであれば、今後は失ったものを取り戻すのに骨が折れると思いますので、その心労も察して余りあります。 喪中ですのでお祝いの言葉は書きませんが、今後の結婚生活のご健勝をお祈りします。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。