結婚・婚活用語辞典>結納返しについて来月姉の結納があります。結納金100万円の予定で、相手側から結納返しと受書 …

結婚・婚活用語辞典

結納返しについて来月姉の結納があります。結納金100万円の予定で、相手側から結納返しと受書 …

受書 に関するQ&Aを掲載しています。 受書についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「受書」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2012年07月30日 Q.質問
結納返しについて来月姉の結納があります。結納金100万円の予定で、相手側から結納返しと受書は要らないと言っていただいたようですが、それでも結納返しと受書は必要ですか?ちなみに結納時の会場費は私の実家持ち、披露宴の費用は頭数で割るそうです。私の時は結納金100万円で、結納返しがあったので、結納返し無しって大丈夫なのかな、と姉が不安がってました。母は100万円なんて安いから当たり前だと言っており、私の時に結納返しをしたのが不満なようです。私としては100万円は安くないと思うし、結納返しも半額でなくともした方がいいような気がするんですが、相手が要らないと言っている場合どうするのがいいんでしょうか。

 

2012年08月04日 A.回答
結納については、主に関東式と関西式があるんですが、地域によって様々です。結納返しは関東式で「半返し」又は「10~20万円」、関西式には存在しません。記念品として1~3割程度の物を贈ることが多いです。今では結納をする人が少ないみたいで、結納をする事態が素晴らしいと思いますよ。質問者様のお住まいの地域の常識があれば、それも正しいんですが世間一般的にはこれが正解といったものはありません。あえて言えば、ご両家のどちらかのこだわりが強い方に合わせるのが正解ですね。通常、結納金100万円は少なくありません。100~150の人が64.4%、それ以下を合わせると94.6%です。残りの5.4%には地域性やお金持ちが含まれているってことですね。会場費に関しては、本来は女性側持ちです、というのも本来は女性の家で行われるものですし、結納金(小袖料)と別に(酒肴料)とがおさめられるからです。ただ、最近は折半が多いみたいですよ。結納金が下がってるからだそうです。内容がバラバラでごめんなさい。結局、ルールがないので細かい常識も存在しないんですよ。なので結納までに両家の納得いく形に新郎新婦が間を取り持って決定していくしかないんですよね。相手としては、結納返しはいらないので、会食費はよろしくって思っているかもしれませんよ。通常、受書もお姉さん側が準備しますが、目録に対してお父さんがその場で筆で書くんですよ。緊張もするし綺麗にかけますか?バランスが悪いと恥かきますよ。ってことでそれは省きましょうって相手の思いやりかもしれません。かと言って、結納返しは結構ですのでって言葉を鵜呑みにして何もしなければ非常識って思われるかもしれませんしね。繰り返しになりますが、お姉さんと相手さんが両家のあいだを取り持ちつつ細部まで決定していくしかないんですよ。ここからは完全に個人意見ですが、会場で結納式をされるみたいですが、スタッフがついてるんですかね?儀式としてするわけですから目録も受書も絶対にいるでしょ。なければ結納品と結納金を受け取って終わりってことになりますよ。儀式じゃなくなってしまうので会場を準備する意味がわからなくなっちゃいますよ。相手さんの目録は業者さんに依頼するでしょうから、同時に受書も依頼してもらえばいいんですよ。おそらく両家ともに大したこだわりはないでしょうから、形だけきっちりつくって、両方の父親の口上があればOKって感じでいいと思いますよ。結納返しにするか、記念品にするか、何もしないか、まずはお姉さんと相手さんで話し合い、親御さんに確認を取るようにして下さい。もし何か理由があって相手の親御さんの確認が取れないなら、質問者様のいうように半返しではなくとも、1~2割はした方が無難ですね。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。