結婚・婚活用語辞典>結婚式の心づけについて 結婚式の心づけについて質問です。 皆さんは結婚式を挙げた際に心 …

結婚・婚活用語辞典

結婚式の心づけについて 結婚式の心づけについて質問です。 皆さんは結婚式を挙げた際に心 …

介添え料 に関するQ&Aを掲載しています。 介添え料についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「介添え料」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2009年10月30日 Q.質問
結婚式の心づけについて 結婚式の心づけについて質問です。 皆さんは結婚式を挙げた際に心づけを渡したでしょうか? 私たちの挙げる式場の料金表に「当式場はサービス料をいただいておりますので、心づけ等はご遠慮願います」と記載されています。 受付(友人)、司会者(プロですが友人)、祝辞・乾杯の方には払おうと思っていますが、式場が用意する美容師さん、介添えの方、式場担当の方、運転手などは本当に払わなくていいのでしょうか? 見積もりを見ると料金表の通り、全てにサービス料が発生しています。 披露宴を挙げてくれたお客さまには宿泊を20%割引させていただきます。 とありますが、実際にはサービス料が10%発生していますので結局は10%引きじゃんか。と突っ込みたくなる部分もありますが、こういう場合、皆さんはどうされましたか?

 

2009年11月06日 A.回答
もと式場勤務者です。(衣裳係) 当日に渡される場合がありますが、一度はお断りします。でも、お祝い事だから、気持ちですから、ということで再度渡されましたら受け取りました。会社で決まっていました。一度はお断りして、それでも・・・という方のみ受け取ってください。でした。 でも、通常は必要なしです。サービス料金は含まれています。受け付けをしてくれるご友人など、プロではないかたへの御心付けは必要かもしれませんが、式場関係者には原則一切不要です。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。