結婚・婚活用語辞典>従兄弟の結婚式の服装について (長文ですみません) この4月に従兄弟が結婚します。もちろん …

結婚・婚活用語辞典

従兄弟の結婚式の服装について (長文ですみません) この4月に従兄弟が結婚します。もちろん …

ジョーゼット に関するQ&Aを掲載しています。 ジョーゼットについての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「ジョーゼット」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2009年03月05日 Q.質問
従兄弟の結婚式の服装について (長文ですみません) この4月に従兄弟が結婚します。もちろん喜んで参列する旨伝えたのですが、ふと気付くと何を着ていけばいいんだ!状態です。 手持ちのフォーマルは (1)ベルベットのスーツ(季節的にありえないので却下) (2)ロングドレス(光沢のある黒、くるぶしまで完全に隠れるぐらいの長さでレースのスタンドカラー。ノースリーブなので上にジョーゼットのボレロがセット) (3)黒無地の礼服。これまたロングのワンピース。 (4)黒無地のパンツスーツ(仕立ては良い。パンツはワイドのフレア) なのです。 (3)だと葬式っぽい印象もあるし(4)だとカジュアルな印象になるかな、という気もするし。 (今回式場が都内でも結構格の高い高級ホテルなのです) 母に相談したら(2)じゃないの?と言われたのですが、知恵袋を拝見したら昼のお式にロングドレスは非常識と言うご意見が大変多かったように思うのです。 その他未婚女性の正装たる振袖もあるにはあります。 今回結婚する従兄弟の祖母でもある私の祖母の嫁入り道具だったもので、総絞りに金箔入り、模様は総刺繍という贅を凝らしたすばらしいものです。 ただ、三十路後半という自分の年を考慮した場合ただの痛い人になりそうなのであり得ない選択だろうなあ、と。 となるとやっぱり和服が無難なんでしょうか。 幸い母が着物は結構持っているので柄や色など選択の幅はあります。 ただ、着慣れていないので所作がみっともなくならないかやや不安。 ドレスを購入することも考えたのですが、ネットであれこれ見ても若い方ならいいかもしれないけれど、私の年齢で着るのって、これまた無理して若作りとか思われそうで…。 どうするのがベストか、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いします。

 

2009年03月08日 A.回答
とりあえずお持ちの振袖を羽織ってみてはどうでしょう? 出来れば髪の長い方なら軽く髪をまとめ、お化粧をした状態で、洋服の上からざっとで良いので長襦袢を着て(同じ着物でも半衿の白が入るかどうかで顔映りが大分違う)振袖の丈を決めておはしょりを軽く整える程度に着て、帯の手先の部分を体の前に当ててみると、実際着た時の感じが判りやすいです。 それでお母様とご自身で見て、肌映りが良く肌がパッと明るくなるよう二見え、「この色似合う」「まだまだイケる」と思えるなら、それを着て行かれたら良いと思います 総絞りはフォーマルにはNGという方もおられますが、それは贅沢禁止令が出されていた頃の話、非常に手間暇が掛かり贅沢な物だから庶民はダメ、というような種類の話だったと思います。 現代に贅沢禁止令はないし、結婚式に着てもなんら問題はないと思いますよ。 残念ながらお持ちの振袖を羽織ってみた時、「いくらなんでもちょっとツライ^^;」と思われたら、質問者さんとお母様がそれほど身長や体型が変わらないなら、それをお借りするのがベストのような気がします。 洋装とは比べ物にならないくらい「特別な日」感が出るし、露出度とか時間帯とか洋装だと気にしなければならない諸々の事を和装の場合は気にしなくてもいいですから。 着慣れなく所作が心配、と言うことですが、残念なことに和装が非日常になってしまった現代、ごくごく一般の方で着物の所作にすごく慣れている、という方はそれほど多くないと思います。 勿論、所作が美しいほうが良いのは確かですが、結婚式で和装をしている方で和装での動作に不慣れな方を見てもそれほどの違和感はありません。(新郎新婦のお友達や兄弟姉妹ぐらいの年代の比較的若い方なら特に) お友達や兄弟姉妹・イトコの結婚式のために精一杯お洒落してきたんだなぁ、と思うくらいです。 着慣れていない方でも、 ○何か取ったり手を伸ばすような動作をするときは袖口を押さえる ○階段は洋服の時のように階段に対し直角に登ろうとせず、階段に対し斜め45度ぐらいに立って、階段の幅一杯使って斜め横断するつもりで、半分かに歩きになって登る(真っ直ぐ登ると着物の前の裾を踏んでしまう危険性があり、危ないので) ○歩く時は洋服の時のようにガンガン大またで歩かず、草履の長さの歩幅で歩く ○腕・脚は絶対に組まない という4点を気をつけるだけでも大分違って見えます。
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。