結婚・婚活用語辞典>お互いの「家」への考え方の相違から、主人に夫婦別姓を提案されました。主人は結婚したんだか …

結婚・婚活用語辞典

お互いの「家」への考え方の相違から、主人に夫婦別姓を提案されました。主人は結婚したんだか …

事実婚 に関するQ&Aを掲載しています。 事実婚についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「事実婚」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2012年11月07日 Q.質問
お互いの「家」への考え方の相違から、主人に夫婦別姓を提案されました。主人は結婚したんだから主人の家(親族)に重きを置くのが当たり前、私は結婚したといえども両家とも同等に考えるべきという考えです。例えば、互いの親が同時に亡くなったと仮定した場合ですが結婚したら、主人の両親のもとへ駆け付けるというのが主人の考え方です。私は、お互い別々にそれぞれの実の親のもとへ行くという考えです。もし、私のような考え方の場合、主人の親戚と「家」の考え方を話した時に非難されるだろうから、別姓にしておいた方が対外的にも分かりやすい、つまり私が旧姓を名乗れば親戚に避難される事もないだろう。と言われました。主人は長男ですが、自分の親と同じお墓には入らないと言っています。自分が死んだら、私と同じお墓に入ると言っています。(別姓だったとしても)私はこれまで、このような考えを持っていても夫婦別姓という事は全く考えていませんでした。夫婦別姓を非難するつもりは毛頭ありませんが、自分としては同じ屋根の下に暮らし、子どもも居る中で母親である私だけが旧姓を名乗るという事に対し抵抗があります。しかしながら、考え方を変えようという気もさらさらありません。喧嘩腰で話した内容ではありません。主人は冷静な人で、うっかり言ってしまった、という感じでもありません。正直ショックでしたが、このような考え方(両家とも同等)を持っている私に対して旧姓を名乗って欲しいという考えを持つ夫は、この先私が主人の姓を名乗る事に不快感をもつ事でしょう。私が考え方を変えられなければ、やはり夫婦別姓にするしかないのでしょうか。私の考え方は常識を逸脱しているのでしょうか。離婚する気はありませんが(主人もないと言っています)、別姓にするには籍を抜き事実婚という形をとるしかありません。子どもや仕事への影響も心配しています。

 

2012年11月10日 A.回答
なんで別姓にしたいのかがよくわからないですね。あなたが心配されているようにお子さんのことを考えていない。双方の両親が同時に死ぬかもって確率はかなり低いかとは思いますが、結婚したからにはある程度は旦那さんの親を優先しないとならないでしょうね。まして長男ですから。ここには書ききれないような考え方の相違があって、生活していけないと思われるのであれば、離婚を考えるべきだし、別姓だけを問題にするなら嫌だと理由をつけて言って話し合うべきです
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。