結婚・婚活用語辞典>結婚式費用の折半として、この分け方は妥協でしょうか? 先週、結婚式を挙げました。 費用の支 …

結婚・婚活用語辞典

結婚式費用の折半として、この分け方は妥協でしょうか? 先週、結婚式を挙げました。 費用の支 …

装花代 に関するQ&Aを掲載しています。 装花代についての詳しい用語説明、しきたり、関連情報などは「装花代」をご覧ください。

化粧品クチコミ.jp

結婚式のギフトにハーブティー
結婚式のプチギフトや引き出物
結婚のお祝いにも華やかなハーブティーはいかが?

  

 

2011年08月31日 Q.質問
結婚式費用の折半として、この分け方は妥協でしょうか? 先週、結婚式を挙げました。 費用の支払いについて、これから彼女とどのように折半しようか相談する予定です。 お互いの親はあまりお金持っていないため、結納及び結婚式の親からの費用援助はほとんどなしで、本人同士から出します。 私の場合の結婚費用と内訳、参加人数と年収を下記に示します。 結婚費用:約275万円 参加人数:38人(夫側親戚32人、妻側親戚6人) 親戚主体で友人は呼んでいません ご祝儀合計:134万円(夫側119万円、妻側15万円) (費用の内訳) ①披露宴食事、各テーブル装花、引出物代他(ゲスト費用) 120万円 ②ケーキ、メインテーブル装花、司会者、披露宴会場費用他 50万円 ③挙式代、アルバム代他 50万円 ④新郎衣装他 15万円 ⑤新婦衣装他 40万円 そこで、私的には下記の分け方を考えていますが、如何でしょうか? (折半案) 新郎支払 ((①+②+③)×32/38)+④-新郎祝儀 =200万-119万 =81万円 新婦支払 ((①+②+③)×6/38)+⑤-新婦祝儀 =35万+40万-15万 =60万円 男から見た観点、女から見た観点、さまざまな意見を知りたいです。 よろしくお願いします。

 

2011年09月15日 A.回答
折半の意味は違いますが、 分け方は完璧だと思いますよ。 最も模範的な分け方です。 私が結婚式を挙げたときも同じ分け方でした。 新婦にかかった費用は完全に新婦持ちでした。 私たちの場合は、新婦側の招待客の方が断然多く、 親からの援助も多少あったので、マイナス分はあまりありませんでしたが… ただ、今回は奥様の招待客も全体の15%しかいませんし、ご祝儀も15万しかないので、 ドレス40万負担させるのは大きすぎるかと思います。 それだったら、衣装代も全て足し、予算全体を人数割りした方がいいと思います。 質問者様120万、奥様21万、それではダメですか? 「なんで嫁が着た衣装代まで割らなきゃいけないんだ」とか思うんでしょうか?
 
Webサービス by Yahoo! JAPAN  
このコンテンツは、Yahoo!知恵袋より自動取得しています。